現在、上星川駅近辺に住んでおり、横浜駅の近くに勤務しているひよこん(@motokon1226)です。
去年の11月に上星川駅に引っ越してから半年近く住んでいますが、やはり上星川駅に住んで良かったと思いました。
引越し先を決める際に、数ある駅がある中で「なぜ相鉄線の普通列車しか止まらない上星川駅」を私が選んだのか。
その3つの理由を今日はみなさんにお伝えします。
上星川駅が住みやすいと感じた3つの理由
【1】上星川駅には、素晴らしい銭湯があるから。
10月10日は銭湯の日だが満天の日でもあるらしい。はじめての上星川、満天の湯でサウナを。 pic.twitter.com/ljqQi06mvD
— ふちうサウナ (@f_shiraitodai) October 10, 2019
一つ目は、素晴らしい銭湯があることです。
私はサウナが大好きで週に2〜3回はサウナに行くのが今ではルーティーンになっています。
上星川駅には駅直結の「満点の湯」。歩いてすぐの踏切横にある「上星川浴場」。自転車で20分くらいのところには「竜泉寺の湯」があります。
▼合わせて読みたい
上星川浴場は、短時間で入れる素晴らしいホームサウナ。
上星川駅の周辺に住めばとてもサウナに行きやすい環境が作れ、サウナルーティンを確立できるなと思いました。サウナをルーティーンにすることで日々のリフレッシュに繋がり、仕事の生産性もあがる、人生の満足度が高くなると感じたからです。
実際に上星川に移り住んでから、私はスーパー銭湯に週2から3回は通っています。とても素晴らしい銭湯ばかりで、銭湯やサウナが好きな人にとっては、上星川駅に住む最大のメリットと言っても過言ではないでしょう。
【2】上星川は、周りと比べて地価が安いから。
(引用元:https://tochidai.info/rail/sotetsu/)
二つ目は「立地が安いということ」です。
横浜駅の近くはとても物価が高く、調べてみると上星川駅はその中でも格安でした。(上記の図だと保土ヶ谷区が該当します。横浜駅から近く安い場所と言えます)そのこともあって大学生が多く住んでいます。神奈川の大学に通っている大学生(横浜国立大学など)にとっても、上星川駅はベストポジションと言えるでしょう。
土地の相場が安いということは、日々の生活費を抑えられるというところです。固定コストを抑えることで少ない収入源でも充実した日々を過ごすことができ、また余ったお金で食費や娯楽費にあてたり趣味に当てたり色々な可能性を広げることが出来ます。
【3】上星川駅は、実は都心から近いから。
西谷から新宿まで相鉄・JR直通線になってた!しかも、特急新宿行き!#いいねした鉄道ファン全員フォローする #RTした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/LTMlxTn6JA
— 鉄道オタク(小田急沿線民) (@kkoekktgc0325) November 27, 2019
三つ目は、他の都心に移動する際の利便性です。最近では相鉄線の西谷駅から新宿駅まで一本(1時間かからない!)で行けるようになったり、横浜駅まで足を伸ばせば、京急線で羽田空港にも行けます。東急東横線で渋谷まで一本、東京駅だって湘南新宿ラインを使えば一本です。
少し運賃高いけど、上星川駅から一駅の西谷駅経由なら主要の駅に直通で行けるのは本当にありがたい。
大崎、恵比寿、渋谷、新宿、大宮、赤羽、池袋、川越
主要駅に止まる素晴らしさ。
これができてから相鉄線沿線の地価上がったみたいです。#上星川 #西谷 pic.twitter.com/JyPqZmNB4Y— ひよこん🐣 (@motokon1226) April 26, 2021
このように、「相鉄線で普通列車しか停まらない」ということはデメリットに感じやすいかもしれませんが、逆に満員電車も起こることがなく上星川駅から10分の電車に乗るだけで横浜駅に着くのでとても利便性が高いといえるでしょう。
さらに駅すぐには、夜遅くまでやってる「相鉄ローゼン」さんもあるので、仕事帰りにスーパーに寄ってご飯を買って家で食べるということも割と簡単にできるのが上星川のメリットです。
上星川にいる理由は、ローゼン行ってきたから pic.twitter.com/Kwen5VvzMc
— なおたん (@na0o8ta0n9) January 8, 2020
逆にこういうところはちょっと難点
居酒屋が少ない
逆に上星川駅のこういうところは少し物足りないなと思うのは、「居酒屋の少なさ」です。
私はお酒が好きで飲みに行ったりとかよくするんですが、上星川駅は居酒屋のバリエーションも少なく、また夜遅くまでやってる居酒屋も少ないです。それは少し寂しいなぁと思います(横浜駅や野毛とかまで出れば全然居酒屋には困らないですが笑)
ただ、逆に言えば上星川駅というのはお金を使わずに済む所でもあります。
居酒屋がやっていると仕事終わりに夜遅くまで飲んでしまって、無駄に時間とお金を浪費することになってしまいますが、そのような居酒屋の母数が少ないことで、家にすぐ帰り自宅での充実した時間を過ごすことができる、という意味では居酒屋が少ない方がかえっていいのかもしれません。
最近は感染症対策で早く閉める居酒屋さんが多いため、全然行けていないですが落ち着いたら駅近くの数少ない居酒屋を回ってみたいな、と思っています。
カラオケやアミューズメントーパークが皆無
また上星川駅のちょっと残念なところは、カラオケ屋やアミューズメントパークがないことです。
私は歌が大好きなので、ひとカラとかたまに行ったりするのですが、上星川駅はカラオケ屋が本当にありません。あってもカラオケバーくらいです。
少し寂しい部分もあるが、全体的には◎の上星川
少し寂しい部分もありますが、全体的にいうと、私は大満足しています。何より通勤時間が格段に減ったのはでかいです。勤務先は近い方が日々の生活が充実すると思います。
上星川は物価が安く、銭湯あり、都心から近いメリットは非常に良いです。
相鉄線沿線に住むことをためらっている方もいるかもしれませんが、地価を考えると「上星川駅に住む」ということも選択肢の一つに入れては良いのではないでしょうか。
横浜駅近辺に勤務先がある人は特におすすめです。
▼上星川駅降りてすぐの道には、ヨーロッパのような建物が並んでいるのが有名です。
【編集部セレクション】上星川のマンション「ルネ上星川」の中は、どうなっているの?https://t.co/0Hi4EAYAVz
相鉄線上星川駅近くのドーンと立ちはだかる白い建物。マンションの内部に潜入!
#横浜 #上星川 #相鉄線 #保土ケ谷区 #マンション pic.twitter.com/3gk1tVJnjt— はまれぽ[公式] (@hamarepo) March 18, 2020
前の記事
次の記事